みなさんこんにちは。
突然ですがこのツイートを覚えてらっしゃるでしょうか?
以前に音ゲーの総収録曲数を調べたものです。
あれから2年が経ち、各機種はどのように変化したのでしょうか?
今回再び総収録曲数を調査してみました。
機種も増えてツイートに収まらないのと、
一生懸命数えたのにいけしゃあしゃあとパクツイしやがるクソッタレが居た
(未だにbotに転載されて載り続けてますが)ので今回この場所での発表となりました。
突然ですがこのツイートを覚えてらっしゃるでしょうか?
あっき~@akki0716
音ゲー現行機種収録曲数
2013/05/15 14:37:54
ポップン 1001曲
IIDX 780曲
DDR 563曲
GITADORA 505曲
リフレク 294曲
太鼓の達人 286曲
指 246曲
ボルテ 166曲
DIVA 139曲
maimai 106曲
ダンエボ 47曲 (※5/15 13:00現在)
以前に音ゲーの総収録曲数を調べたものです。
あれから2年が経ち、各機種はどのように変化したのでしょうか?
今回再び総収録曲数を調査してみました。
機種も増えてツイートに収まらないのと、
一生懸命数えたのにいけしゃあしゃあとパクツイしやがるクソッタレが居た
(未だにbotに転載されて載り続けてますが)ので今回この場所での発表となりました。
規定
ここでの収録曲の定義は「現在その機種で遊べる曲」、
つまり隠し曲などは(現時点で解禁手段が無くても)含まれますが、
期間限定収録など現在誰も遊ぶことが出来ない曲
(例:2014年12月のみの収録だったThank You Merry Christmas)
は対象外とします。
また、音源が違う場合に関しては基本的に「選曲画面で分かれているか」を基準にしています。
(例:DDRのEVOLVEDシリーズ→選曲画面で分かれているためそれぞれ1曲扱い。
リフレクの「SP譜面で音源が変わる」→選曲画面で分かれていないためまとめて1曲扱い。
IIDXのLEGGENDARIA譜面は選曲画面で分かれてはいますがまとめて1曲扱いとしています。)
調査はbemaniwiki並びに各機種のwikiを参照しました。
調査対象機種
IIDX 22 PENDUAL
pop'n ラピストリア
DDR 2014
GITADORA Tri-Boost
jubeat prop
REFLEC groovin'!! Upper
SDVX III GW
DanceEvolution AC
ミライダガッキ Ver.2
BeatStream
太鼓の達人 ムラサキver
シンクロニカ
maimai ORANGE PLUS
初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone
GROOVE COASTER 2 HEAVENLY FESTIVAL
それではランキングの発表です。どうぞ。
第15位 シンクロニカ 全33曲
今回のランキングで一番の新規機種。
個人的にイチオシ機種ですが、
ロケテから曲が増えないまま稼働してしまいちょっと寂しい印象。
とはいえ7月末にかけて毎週2曲ずつ追加していくとのこと。
次回のランキングでどこまで増えるか期待。
もっとビジュアルにこだわってるの知られるべき。
最終更新 7/2
第14位 DanceEvolution ARCADE 全79曲
前回比+32曲
(2015/7/8に1曲追加予定です)
「振り付けを考えてもらい」「生身の人間でモーションキャプチャーを行い」
「それを元にゲームのモーションを作り」「そこに判定をつけていく」
という手間ひま掛けて作られている(たぶん)以上どうしても他機種と差がついてしまった印象。
それでも約2年で32曲ってすごい。
版権増えてほしんだけどなぁ…
最終更新 6/12
第13位 BeatStream 全123曲
怪盗 Bisco氏に賛否別れるものの着実に曲を増やし続けているBeatStream。
夏に大型アプデって話もありましたがどうなるんでしょうか。
まだまだ発展途上って気がします。
最終更新 6/24
第12位 ミライダガッキ Ver.2 全174曲
DDRから譜面ごと移植という奥の手を使いver2にて一気に103曲もの追加を果たし
この位置にランクイン。
最近は書き下ろし譜面もちょくちょく登場しているのでたまにはいかが?
版権増えねーかな―
内訳

最終更新 6/25
第11位 初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone 全209曲
前回比+70曲
他音ゲーとは一線を画す雰囲気を醸し出してるDIVA。
ファン層を考えるとちょうどいいペースなんじゃないのかな、という気がします。
内訳

最終更新 6/26
第10位 maimai ORANGE PLUS 全286曲
前回比+108曲
個人的には「あれっ、意外と少ない」という印象。もっとたくさんあるイメージが。
貪欲にいろいろとやりまくってる機種だと思います。フットワーク軽い軽い。
内訳

最終更新 6/25
第9位 GROOVE COASTER 2 HEAVENLY FESTIVAL 全289曲
こちらは逆に「あれっ、多い」という印象。
ビジュアル面にめちゃくちゃこだわってるのにこの楽曲追加ペーススゴい。
内訳

最終更新 6/17
第8位 太鼓の達人 ムラサキver 全465曲
前回比+179曲
「9で全100曲ってゆっくり過ぎね?」と思ってたのも昔の話、
太鼓の達人もそろそろ500曲に届きそうな勢いです。
最近探偵!ナイトスクープでお馴染み「ハートスランプ二人ぼっち」が収録され全俺が震撼しました。
一体誰が言い出したんだ。
ちなみにwiki表記の関係で今回一番調査に苦しみました…
内訳

最終更新 7/1
第7位 jubeat prop 全598曲
前回比+352
fullfillで入れ替えシステムが撤廃されその脅威の楽曲追加がようやく完全な形で享受できるようになりました。
前回調査時はsaucerだった影響で太鼓より下でしたが浮上しました。
今作はまだあまり曲追加ない印象ですがこれからどうなっていくんでしょうか。
内訳

saucerの268曲やべー
最終更新 6/17
第6位 SDVX III GRAVITY WARS 全604曲
前回比+438曲
恐ろしい。まだ3作目なのにこの位置。IIとか1作だけで9位のグルコスより多いですからね。
内訳

と思ったらIIの317ハンパねぇ
最終更新 7/3
第5位 REFLEC groovin'!! Upper 全649曲
前回比+355曲
(2015/7/8に1曲追加予定です)
こちらもハイペース勢。groovin'!!になってからペース上がってますね。
でもジャンピングパステルくんとかもう割と過去の話なんですよね…
内訳

最終更新 7/1
第4位 DDR 2014 全702曲
前回比+139曲
BEMANI古参がここでランクイン。
イベントも開催されていい感じと言った印象ですがどうでしょうか。
もっと移植とかやってもいいとは思うんですけどね。
内訳

最終更新 7/3
第3位 GITADORA Tri-Boost 全764曲
前回比+259曲
前回はDDRより下の順位でしたが無印GITADORAでの大量追加によりランク浮上。
暗黒期をようやく脱した感はありますが今作は曲追加が少なくなってしまったような…
内訳

最終更新 7/3
第2位 IIDX 22 PENDUAL 全922曲
前回比+142曲
IIDXももうすぐ1000曲。23が稼働してすこし経った頃が1000曲になるんでしょうか。
内訳

最終更新 6/17
第1位 pop'n music ラピストリア 全1154曲
前回比 +153曲
知ってた。とはいえあの1000曲からさらに150曲以上も増えたのは驚き。
この調子で目指せ2000曲!
内訳

最終更新 6/30
ちなみに…
チュウニズム(ロケテ時点) 24曲
crossbeats REV. 18曲
さすがにこの曲数で稼働するとは思えませんが、これからどんな変化を巻き起こしてくれるのか楽しみです。
Q.PIUは?
A.ごめんなさいデータが見つけられませんでした…
それではまたいつかこのランキングでお会いしましょう。さようなら!
次は…また2年後かなぁ…
ここでの収録曲の定義は「現在その機種で遊べる曲」、
つまり隠し曲などは(現時点で解禁手段が無くても)含まれますが、
期間限定収録など現在誰も遊ぶことが出来ない曲
(例:2014年12月のみの収録だったThank You Merry Christmas)
は対象外とします。
また、音源が違う場合に関しては基本的に「選曲画面で分かれているか」を基準にしています。
(例:DDRのEVOLVEDシリーズ→選曲画面で分かれているためそれぞれ1曲扱い。
リフレクの「SP譜面で音源が変わる」→選曲画面で分かれていないためまとめて1曲扱い。
IIDXのLEGGENDARIA譜面は選曲画面で分かれてはいますがまとめて1曲扱いとしています。)
調査はbemaniwiki並びに各機種のwikiを参照しました。
調査対象機種
IIDX 22 PENDUAL
pop'n ラピストリア
DDR 2014
GITADORA Tri-Boost
jubeat prop
REFLEC groovin'!! Upper
SDVX III GW
DanceEvolution AC
ミライダガッキ Ver.2
BeatStream
太鼓の達人 ムラサキver
シンクロニカ
maimai ORANGE PLUS
初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone
GROOVE COASTER 2 HEAVENLY FESTIVAL
それではランキングの発表です。どうぞ。
第15位 シンクロニカ 全33曲
今回のランキングで一番の新規機種。
個人的にイチオシ機種ですが、
ロケテから曲が増えないまま稼働してしまいちょっと寂しい印象。
とはいえ7月末にかけて毎週2曲ずつ追加していくとのこと。
次回のランキングでどこまで増えるか期待。
もっとビジュアルにこだわってるの知られるべき。
最終更新 7/2
第14位 DanceEvolution ARCADE 全79曲
前回比+32曲
(2015/7/8に1曲追加予定です)
「振り付けを考えてもらい」「生身の人間でモーションキャプチャーを行い」
「それを元にゲームのモーションを作り」「そこに判定をつけていく」
という手間ひま掛けて作られている(たぶん)以上どうしても他機種と差がついてしまった印象。
それでも約2年で32曲ってすごい。
版権増えてほしんだけどなぁ…
最終更新 6/12
第13位 BeatStream 全123曲
怪盗 Bisco氏に賛否別れるものの着実に曲を増やし続けているBeatStream。
夏に大型アプデって話もありましたがどうなるんでしょうか。
まだまだ発展途上って気がします。
最終更新 6/24
第12位 ミライダガッキ Ver.2 全174曲
DDRから譜面ごと移植という奥の手を使いver2にて一気に103曲もの追加を果たし
この位置にランクイン。
最近は書き下ろし譜面もちょくちょく登場しているのでたまにはいかが?
版権増えねーかな―
内訳

最終更新 6/25
第11位 初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone 全209曲
前回比+70曲
他音ゲーとは一線を画す雰囲気を醸し出してるDIVA。
ファン層を考えるとちょうどいいペースなんじゃないのかな、という気がします。
内訳

最終更新 6/26
第10位 maimai ORANGE PLUS 全286曲
前回比+108曲
個人的には「あれっ、意外と少ない」という印象。もっとたくさんあるイメージが。
貪欲にいろいろとやりまくってる機種だと思います。フットワーク軽い軽い。
内訳

最終更新 6/25
第9位 GROOVE COASTER 2 HEAVENLY FESTIVAL 全289曲
こちらは逆に「あれっ、多い」という印象。
ビジュアル面にめちゃくちゃこだわってるのにこの楽曲追加ペーススゴい。
内訳

最終更新 6/17
第8位 太鼓の達人 ムラサキver 全465曲
前回比+179曲
「9で全100曲ってゆっくり過ぎね?」と思ってたのも昔の話、
太鼓の達人もそろそろ500曲に届きそうな勢いです。
最近探偵!ナイトスクープでお馴染み「ハートスランプ二人ぼっち」が収録され全俺が震撼しました。
一体誰が言い出したんだ。
ちなみにwiki表記の関係で今回一番調査に苦しみました…
内訳

最終更新 7/1
第7位 jubeat prop 全598曲
前回比+352
fullfillで入れ替えシステムが撤廃されその脅威の楽曲追加がようやく完全な形で享受できるようになりました。
前回調査時はsaucerだった影響で太鼓より下でしたが浮上しました。
今作はまだあまり曲追加ない印象ですがこれからどうなっていくんでしょうか。
内訳

saucerの268曲やべー
最終更新 6/17
第6位 SDVX III GRAVITY WARS 全604曲
前回比+438曲
恐ろしい。まだ3作目なのにこの位置。IIとか1作だけで9位のグルコスより多いですからね。
内訳

と思ったらIIの317ハンパねぇ
最終更新 7/3
第5位 REFLEC groovin'!! Upper 全649曲
前回比+355曲
(2015/7/8に1曲追加予定です)
こちらもハイペース勢。groovin'!!になってからペース上がってますね。
でもジャンピングパステルくんとかもう割と過去の話なんですよね…
内訳

最終更新 7/1
第4位 DDR 2014 全702曲
前回比+139曲
BEMANI古参がここでランクイン。
イベントも開催されていい感じと言った印象ですがどうでしょうか。
もっと移植とかやってもいいとは思うんですけどね。
内訳

最終更新 7/3
第3位 GITADORA Tri-Boost 全764曲
前回比+259曲
前回はDDRより下の順位でしたが無印GITADORAでの大量追加によりランク浮上。
暗黒期をようやく脱した感はありますが今作は曲追加が少なくなってしまったような…
内訳

最終更新 7/3
第2位 IIDX 22 PENDUAL 全922曲
前回比+142曲
IIDXももうすぐ1000曲。23が稼働してすこし経った頃が1000曲になるんでしょうか。
内訳

最終更新 6/17
第1位 pop'n music ラピストリア 全1154曲
前回比 +153曲
知ってた。とはいえあの1000曲からさらに150曲以上も増えたのは驚き。
この調子で目指せ2000曲!
内訳

最終更新 6/30
ちなみに…
チュウニズム(ロケテ時点) 24曲
crossbeats REV. 18曲
さすがにこの曲数で稼働するとは思えませんが、これからどんな変化を巻き起こしてくれるのか楽しみです。
Q.PIUは?
A.ごめんなさいデータが見つけられませんでした…
それではまたいつかこのランキングでお会いしましょう。さようなら!
次は…また2年後かなぁ…
コメント